メモリード・ライフ

お急ぎの方へ

メモリード・ライフ

89歳までお申込み可能な


こんな方にオススメの
葬儀保険です

  • 高年齢のため
    加入できる保険がわからない
  • 死亡保険金
    使い道は自由
  • 保険料
    できるだけ抑えたい
  • 家族に葬儀費用
    負担をかけたくない
  • 医師の診査
    受けるのは面倒
メモリード・ライフ

メモリード・ライフならお申込みできます!

  • 満89歳まで申込可能、満99歳まで更新可能
  • 必要額に合わせて、死亡保険額を10万円単位で
    30万円~300万円まで設定可能
  • 医師の診査など面倒な手続きは不要
    ※告知書の記入は必要となります。
    ※健康状態などによっては、お引き受けできない場合があります。
  • 保険金クイック支払サービス
    株式会社メモリード・ライフが死亡保険金請求書類を受け付けた日から
    最短で翌営業日に死亡保険金をお支払いするサービスです。責任開始から
    2年以内の死亡・災害死亡など、本サービスがお取扱いできない場合があります。
    ※ご契約にあたっては「ご契約内容(契約概要)」「特に重要なお知らせ(注意喚起情報)」
     「ご契約のしおり・約款」を必ずご一読ください。


    [取扱代理店]株式会社たまのや
    [引受保険会社(少額短期保険業者)]株式会社メモリード・ライフ
    [登録番号]関東財務局長(少額短期保険)第18号
    [承認番号]MLWB2107-04

勧誘の方針

  1. 1.少額短期保険商品(以下、「保険商品」といいます。)の販売等に際して、各種法令等を遵守し、適正な勧誘に努めます。
    • 保険業法、金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律、保険法、消費者契約法その他各種法令・諸規則を遵守することは勿論、保険制度が健全に運営されるよう努めます。
    • 販売等にあたっては、お客様に商品内容を正しくご理解いただけるよう説明内容や説明方法について創意工夫し、適正な募集活動を行って参ります。
  2. 2.お客様のライフ・プランに合った保険商品の勧誘に努めます。
    • お客様のプライバシーやモラルリスクの排除に十分配慮しつつ、お客様のライフ・プランをベースに、お客様のご意向や実情に合った商品を販売いたします。
  3. 3.お客様への商品説明等については、販売・勧誘形態に応じて、お客様本位の方法等の創意工夫に努めます。
    • 販売・勧誘活動にあたっては、お客様の立場に立って、時間帯や勧誘場所について十分に配慮します。
    • お客様と直接対面しない勧誘・販売(例えば通信販売等)を行う場合においては、説明方法等に工夫を凝らし、お客様にご理解いただけるよう努力します。
  4. 4.お客様にご信頼・ご満足いただけるよう努めます。
    • 社内(代理店)研修等により、十分な商品説明や適正な勧誘方法の確保に努めます。
    • お客様の様々なご意見等を十分お聞きし、その後の保険商品の販売・勧誘に反映します。

指定紛争解決機関指定紛争解決機関についてのお知らせ

当社はお客様からお申出いただいた苦情等につきまして、解決に向けて真摯な対応に努める所存でございます。
なお、お客様の必要に応じ、当社加入協会(日本少額短期保険協会)の指定紛争解決機関「少額短期ほけん相談室」をご利用いただくこともできますので、ご案内を申し上げます。
詳細につきましては以下をご参照ください。

  • ご意見・苦情等のお申出に際してのお知らせ
  • 日本少額短期保険協会「少額短期ほけん相談室」

「メモリード・ライフ」お申込み方法

  • 福島:0120-45-3311
  • 郡山:0120-97-0121
  • 会津:0120-91-0655
  • 茨城:0120-66-0983
戸部 英雄

専門スタッフが24時間365日対応!
なんでもご相談ください。

▼ お急ぎの方は地域を選んでお電話ください。