よくある質問

葬儀前によくある質問

終活について
役所への手続きはどうすれば良いですか?

福島エリア

死亡届・火葬許可証・埋葬許可証の取得まではたまのやが代行いたします。左記以外の手続きについてはご遺族様が行っていただくようになりますが、手続きによって期限が異なりますので注意が必要です。たまのやでは「手続きと供養のすべて」という冊子で各種窓口等のご案内をしております。

郡山エリア

死亡の日から7日以内に届出をしてください。その際に、医師から発行された死亡診断書と印鑑が必要となります。

会津エリア

本籍地、死亡地、届出人の所在地のいずれかの市町村役場に7日以内提出が必要。医師による死亡診断書(警察による死体検案書)、届出人の印鑑、火葬料をお預かりして当社が代行して行っております。

茨城エリア

弊社で死亡届け及び火葬場使用手続きは代行いたします。健康保険や年金等の手続きについては、葬儀後にご家族様が手続きをする必要があります。

事前相談とは何ですか?

葬儀の流れ、内容、おおよその見積もりを知ることができます。また、直接スタッフと話しをすることで、葬儀を依頼する際の不安を軽くすることができます。

終活とは何ですか?

自分の死と向き合うことで、最期まで自分らしい人生を送るための準備のことです。

終活は何から始めるのですか?

自分の葬儀はどのように執り行うか、また財産分与などの方法を事前に親族に伝えておくことも重要です。

エンディングノートとはなんですか?

ご自分の経歴、交友関係、葬儀に関する意思、希望などを書き込んでおくノートです。いざという時家族に心配事を残さないために書き始めている方が増えています。

費用について
お葬式に給付金が出るのですか?

福島エリア

健康保険から葬祭費や埋葬料(費)の給付制度がございます。

郡山エリア

国民健康保険加入者が亡くなった場合は「葬祭費」国民健康保険加入者以外の方が亡くなった場合は「埋葬費」が支給されます。金額は市町村により差があります。

会津エリア

被保険者が国民健康保険・後期高齢者医療保険の方の場合、葬祭費が50,000円給付となります。

茨城エリア

「葬祭費」とういうものがございます。「国民健康保険」または「後期高齢者医療保険」にご加入の方がお亡くなりになった場合、申請をしていただくことにより、葬祭を執り行った方に対して50,000円(牛久市)が支給されます。

生活保護葬なら無料(自己負担0円)とは本当ですか?

福島エリア

生活保護受給者を対象とした「葬祭扶助制度」により、葬儀を行うための費用が自治体から支給されます。葬祭扶助制度の判定や費用は各自治体に任されているため、自治体によって対応に差があったり、年度によっても異なったりすることがあります。この制度を利用するには、申請資格を満たし、葬儀を行う前に申請しておかなければ、制度の対象となりません。

郡山エリア

自治体により多少異なりますが葬祭扶助を利用した葬儀では、ご遺体を安置後、通夜式や告別式を行わずに火葬を行います。扶助費内に収まる内容になっています

会津エリア

生活保護受給者本人が亡くなった場合、単身であれば支給はなし。ご家族も需給者であれば、申請により承認受ければ、上限内にて扶助を得られる。

茨城エリア

状況により異なります。市役所の社会福祉課へお問い合わせください。

市民葬・区民葬とは何ですか?

福島エリア

市民葬・区民葬とは、自治体が住民へのサービスの一環として行っている葬儀プランです。葬儀の一部分について自治体と協力する葬儀社とで協定料金を定めているため、葬儀費用は比較的安く抑えられます。一方、市民葬・区民葬のプランに含まれないものはすべて追加での発注となるため、最終的な葬儀費用はまちまちです。

郡山エリア

各市町村が住民向けに行っている葬儀プランです。

会津エリア

市民葬や区民葬などはなく、葬祭費等の給付のみです。

茨城エリア

牛久市には「市民葬」はございません。

葬儀の見積を出してもらうことはできますか?

各種イベントや事前相談、電話やメール等でもお客様の希望する葬儀形態に応じて見積書を作成いたします。

葬儀社選びについて
葬祭ディレクターとはどんな人ですか?

厚生労働省認定の「葬祭ディレクター技能審査」に合格する事で認定され1級と2級の区分があります。葬祭業で働く人の必要な知識や技能のレベルを示す称号です。

葬儀後の供養のことも相談できますか?

法要や仏壇はもちろんのこと、墓地や墓石等についてもグループ会社の「石のカンノ」と連携し対応いたします。

たまのやの対応地域はどこですか?

福島エリア

福島市・伊達市・伊達郡・二本松市に対応いたします。

郡山エリア

郡山市・本宮市・三春町・耶麻郡に対応いたします。

会津エリア

会津若松市・喜多方市・大沼郡に対応いたします。

茨城エリア

牛久市・つくば市・龍ケ崎市・土浦市・つくばみらい市・取手市・阿見町に対応いたします。

どのようにして式場を選ぶといいのですか?

まずは何を優先するか?(立地・規模・雰囲気・設備・価格)等を考慮した上で決定されると良いと思います。

会員制度について
互助会とはどんなシステムですか?

ハートラインは毎月の掛金で、将来の「葬儀」や「結婚式」「成人式」等に備えることができます。

互助会以外の会員制度はありますか?

個人会員1万円の入会金のみで葬儀費用を軽減できる、「あんしん倶楽部」という会員制度もあります。

遠方に住んでいるのですが、メールや郵送での入会はできますか?

ハートラインはWEBから仮申込は可能ですが、契約を完了するには弊社よりご連絡後、契約約款にご同意いただき正式契約を完了する必要があります。

葬儀についてによくある質問

ご遺族様からよくある質問
葬儀はなぜ行うのですか?

「亡くなった人を送り出すための儀式」をいいます。 故人様を弔い、故人様に敬意を払い、最後のお別れを行うための儀式と同時に、残されたご遺族が死と生を考える場でもあります。

深夜・早朝も対応してもらえますか?

24時間365日対応いたします。

もしもの時、まずはどこに連絡すればいいですか?

福島エリア

株式会社たまのや 福島事業部(電話フリーダイヤル0120-45-3311)にお電話ください。24時間365日受け付けております。

郡山エリア

株式会社たまのや 郡山事業部(電話フリーダイヤル0120-97-0121)にお電話ください。24時間365日受け付けております。

会津エリア

株式会社たまのや 会津事業部(電話フリーダイヤル0120-91-0655)にお電話ください。24時間365日受け付けております。

茨城エリア

株式会社たまのや 関東事業部029-872-5872(代表)またはフリーダイヤル 0120-66-0983 へご連絡ください。24時間365日受け付けております。

訃報はどの程度伝えればいいですか?(知らせる範囲は?)

訃報を知らせる範囲に制限はありませんが、希望する葬儀形態により訃報の手段が異なります。一般葬であれば親族への連絡の他、町内会へは回覧を回したり、新聞広告を出したりしますが、家族葬においては連絡可能な範囲の親族に限定することもございます。

葬儀社はどんなことをしてくれますか?

訃報については、葬儀日程表の作成や新聞社への広告手配(無料のお悔やみ情報の手配含)を行います。

喪主は誰が行うのですか?

故人様の遺言で指定された場合以外は、故人様の配偶者・子供または親などの血縁者が務めるのが一般的です。

亡くなった後はどのような流れになりますか?

福島エリア

まずは弊社にお電話をいただき、病院へのお迎えやご自宅への打合せ等の必要な段取りをさせていただきます。

郡山エリア

宗旨により異なりますが臨終→納棺→通夜→葬儀→火葬の流れです。まずは弊社にご連絡ください。

会津エリア

病院や施設でのご逝去の際には、お迎えにあがりご安置場所まで向かいます。ご自宅にてご逝去の際には、枕飾りに伺いますので、まずはご連絡ください。

茨城エリア

弊社にご一報ください。病院(施設)へお迎えのお車の手配をいたします。お迎えにあがった後、ご自宅やこころ斎苑(ご自宅にお帰りになれない場合)へ搬送・ご安置いたします。その後日程のご相談、詳細のお打合せをさせていただきます。

故人だけ会館に安置してもらうことはできますか?

故人様だけの安置も可能です。しかし故人様との最期の夜(通夜)だけは、親しい方は一緒に付き添っていただくようお薦めしております。

葬儀の日程はどのように決めるべきでしょうか?

葬儀の日程を決定するには4つのポイントがございます。①ご遺族の希望する日②司式者の都合③葬儀式場の空き状況④火葬場の空き状況 これらを全て調整し決定いたします。

友引に葬儀をすることはできないのでしょうか?

可能ではありますが、火葬場がお休みなので火葬は別な日に行う等の注意が必要です。

直葬とはどのような葬儀ですか?

通夜や葬儀を行わず、火葬式だけ執り行う形態です。

家族葬と一般葬の違いは何ですか?

一般葬との違いは、弔問客の対応に追われずに故人様とゆっくりとお別れができる点ですが、周囲の『故人とお別れしたい』という思いを汲みづらい葬儀であるとも言えます。

仏教以外の宗教でも葬儀をお願いできますか?

神式やキリスト教式、無宗教葬などあらゆる葬儀形態に対応可能です。

弔辞は誰に頼めばいいですか?

一般的には故人様の知人・友人に依頼することが多いようです。お別れの言葉として親族が行う場合もありますが、弔辞の有無が告別式の必須事項ではないので強制をする必要はありません。

喪服はレンタルできますか?

福島エリア

女性用であれば和服・洋服、男性用であれば洋服がレンタル可能です。

郡山エリア

女性用喪服(和装)を貸し出ししております。

会津エリア

当社にて手配出来ますので、お申し出ください。

茨城エリア

可能です。女性(和装)の場合、普段の洋服のサイズ・足のサイズ・身長を、男性(洋装)の場合、普段のスーツのサイズ・身長・股下を、弊社スタッフにお伝えください。

葬儀で返礼品が余ったら引き取ってくれますか?

逝去日から49日以内であれば1個でも返品可能です。

香典のお返しの目安はどのくらいなのでしょうか?

福島の地域では即日返しが一般的ですので、3,000~5,000位が相場です。家族葬では近親者がメインとなりいただく香典の額も一般葬に比べ高額になるケースが多いので、香典返しも高単価な物をお返しするケースも増えております。

納棺師によるメイクや着せ替えをお願いすることはできますか?

弊社専属のピュアレスト担当(納棺師)がメイクや着せ替えをお手伝いいたします。

参列者様からよくある質問
急な訃報を受けた場合、弔問時の服装はどうするべきでしょうか?

福島エリア

通夜や葬儀に参列するのであれば礼服を着用し、それ以外の弔問(通夜や葬儀以外の日)であれば地味な洋服を着用することが一般的です。

郡山エリア

色味が控えめな服装で弔問することをお薦めいたします。

会津エリア

訃報を受け弔問する時には地味な平服でいいかと思います。

茨城エリア

平服で暗めの色の服装であれば礼服でなくても構いません。

通夜と告別式の両日弔問しますが、香典はどちらに持参するのでしょうか?

両日参列するのであれば、告別式に持参するのが一般的です。

香典の金額の目安はどのくらいなのでしょうか?

故人様との関係性や地域性、香典を出す方の年齢にもよりますが、ご遺族ご親族であれば1万円~10万円、知人・友人であれが5千円~1万円が一般的な相場です。

妊娠中は、通夜や葬式に出ないほうがよいのでしょうか?

妊娠中の時期や体調にもよりますが、安定期前や臨月の時期は極力参列は避けたほうが良いと思います。参列する場合は、急な体調不良も考慮して、親族に予め了解を得ておくのが良いでしょう。

家族葬を行ったお宅に弔問してもいいのですか?

既に家族葬を終えられて、後から葬儀の事実を知らされた場合には、まず喪主に弔問の可否を確認してから自宅に弔問するのが望ましいと思います。

弔辞はどのような内容が一般的なのでしょうか?

こちらに弔辞の例文をまとめております。故人様に最後の言葉を贈りたいときに、お役に立てれば幸いです。

葬儀後によくある質問

法要にはどのような種類がありますか?

地域的に初七日~四十九日忌までの法要は葬儀時に併修して行われておりますが、四十九日忌や一周忌~三十三回忌(弔い上げ)まで供養を行い、三十三回忌以降は「先祖代々」として供養することが多いようです。

法要をお願いすることもできますか?

式場や寺院での法事はもちろんのこと、自宅で行う場合についても何なりとご相談ください。

相続や遺品整理なども相談できますか?

ご遺族の各種相続については行政書士の紹介等も承ります。遺品整理については、故人様の布団や遺品の焚き上げ供養の他、居宅の清掃や生前整理等については専門業者を紹介いたします。

位牌・仏壇はいつまでに用意すればいいですか?

塗りの位牌や仏壇については、四十九日法要までに準備する必要があります。

墓地・墓石についても相談できますか?

墓石等の相談についても、グループ会社の「石のカンノ」と連携し、スピーディーに対応いたします。

新盆とは何ですか?どのような準備が必要ですか?

福島エリア

故人様の四十九日法要明け後、初めて迎えるお盆を「新盆」といい、普段より手厚く供養します。盆棚や提灯の準備が必要となりますが、弊社のぶつだんプラザで全てご用意することが可能です。

郡山エリア

故人様の四十九日法要明け後、初めて迎えるお盆を「新盆」といいます。精霊棚や提灯、供物を飾りご先祖様を供養します。

会津エリア

故人様の四十九日法要の忌明け後に初めて迎えるお盆をいい、普段より手厚く供養します。地域性はありますが、精禮棚ではなく、御仏壇に対して供物や提灯をお供えする方が多いです。

茨城エリア

新盆とは四十九日法要が過ぎて初めて迎えるお盆です。玄関先に白提灯を目印にさげ、家内に精霊棚を設けて行灯を飾り、お供物を用意して迎え火を焚きましょう。
新盆は新仏さまが初めてお帰りになりますので、「明るく」「賑やかに」「家族みんなで」、生きる人を迎えるが如く心からお迎えしましょう。

磯部 純矢

専門スタッフが24時間365日対応!
なんでもご相談ください。

▼ お急ぎの方は地域を選んでお電話ください。